【非公式】はてなブログの手引き

アドセンス合格→はてなブログ収益化!

【アドセンス】はてなブログを収益化!アドセンスに合格するノウハウ大公開!(2024年4月18日更新)

今回は「はてなブログを収益化!」をテーマに、現時点で私が持っている、アドセンスに合格するためのノウハウを包み隠さず、すべて公開したいと思います。

 

ネット検索していると、コンテンツの内容はしっかりしているのになかなかアドセンスに合格できず、苦労している方をたくさん見かけます。

 

費用を支払って代行サービスを利用する方もいると思いますが、正直そこまで難しいものではありません。(何十回も連続で不合格になり、もうどうにもならない!という状況なら、第三者の意見を聞くことはいいかもしれません。)

 

私のノウハウが広まったところで私が困ることは一切ありませんし、ブログなんて無限に存在しているので、ネタが被ってネット検索上でライバルになる可能性もほとんどありません。ライバルになるのは、私と同じように「はてなブログに関するブログ」をやっている人だけですからね。

 

これまでにいくつものブログをアドセンスに合格させていますが、三度目の合格あたりから「これだけやれば合格できるな」という目安がわかってきました。

 

私のように、何十回もわざわざアドセンスの審査に挑む人はそんなにいないと思うので、まあまあ貴重な情報なんじゃないかと思います。直近ではこの『はてなブログの手引き』を2024年4月にアドセンスに合格させています。

 

合格を100%保証するものではありませんが、アドセンスの審査で躓いている方のお役に立てればと思います。

 

※当面は無料公開しますが、それなりのクオリティになった段階で有料販売に切り替えるかもしれません。

 

 

他人が読んでみたいと思うテーマ・内容にする

大前提として、他人から見たいと思われるブログにしましょう。自分以外の誰も見ないサイト・ブログを作ったところで、アドセンスに合格することは難しいでしょう。というか、合格したところで誰も見ないので収益を出すことはできません。

 

私はやったことはありませんが、ただの日記のようなブログはアドセンスに合格しづらいでしょう。タレントならまだしも、一般人の日記なんて誰も興味ないですからね。

 

アドセンスの審査基準を把握するため、アドセンスに合格できていないブログを見て回っていますが、以下のようなブログが合格しづらい傾向にあると感じています。(私が勝手に思っているだけなので、エビデンスはありません)

  • 参考にしたい内容がまったく含まれていない日記
  • 自身の病気やメンタルに関する暗い内容
  • 内容が専門的すぎる(プログラミングのコードなど)
  • マイナーなゲームの攻略法

 

Googleのポリシーに反していない限り、どんなブログ・サイトでもアドセンスに合格する可能性はあると思います。しかし、自己満足で完結する、参考になる情報がない、マイナスな内容しか書いていない、そんなブログでは難しいのではないでしょうか。

 

記事の一覧を作ってトップページに固定する

このページで詳しく書いていますが、個人的にはこれがアドセンスに合格する一番の近道だと思っています。

特にはてなブログ(無料版)は、何もしなければ記事全文が表示されるだけで、全体としてどんなブログなのかがわかりません。それでアドセンスに合格するのは結構大変だと思います。

 

それなりの質と量の記事を書いたのに合格できない方は、ぜひトップページの構成を見直してください。閲覧した人が簡単に目的のページにたどり着けるようになっていますか?あなたのブログにどんな記事があるのか分かるようになっていますか?

当然記事のクオリティーも重要ですが、そっちにばかり気を取られている人が多いように感じます。

 

またWordPressだとしても、トップページは、初期設定のままだとブログカードが羅列されるだけです(どのテーマを使っているかにもよります)。その状態で合格しているブログもありますが、各記事の内容がものすごくしっかりしていました。(私自身もその状態で合格したことがありますが、合格までに数か月要しました)

 

プライバシーポリシー・問い合わせのページを作る

先に言うと、これがなくてもアドセンスに合格することはあります。

とはいえ、Googleからプライバシーポリシーにはこれらのことを記載するようにと言われているので、従いましょう。

せっかく合格しても、サイトの不備が原因で広告の配信を止められても困りますからね。

 

10記事・概ね1,000文字以上を用意してから審査に申し込む

もっと少ない記事数で合格している方もいますが、私が思っている合格基準はこれくらいです。というか数年前からこれを満たしていれば合格できています。

 

ブログの中身によってはこれでは合格できないかもしれませんが、情報量の目安は当ブログの各ページを参照ください。ジャンルが違うと比較することは難しいかもしれませんが、当ブログ程度の情報レベルで合格できます。

 

Google Search Console・Analyticsの設定を行う

これもアドセンスに必須かと言われると何とも言えませんが、ブログを続けていくつもりなら、サーチコンソールとアナリティクスは導入してください。

 

Google以外のツールでもまったく問題ありませんが、解析ツールは必須です。というかないと自分が困るだけです。初心者の方は、とりあえずサーチコンソールとアナリティクスを使えるようにしましょう。

 

MicrosoftのBing Webmaster ToolsClarityもありますが、代替になるというよりは別の視点で分析してくれる感じです。

 

合格するまではアフィリエイトのバナーは掲載しない

当ブログをアドセンスの審査にかけた時の話ですが、構成や内容はアドセンスに合格できるであろうレベルにしたのに、合格になりませんでした。(詳しくはこのページに書いています。)

 

もうちょっと詳しく書くと、2回連続で「コンテンツがない、または有用性の低いコンテンツを含んでいる」「作成中である」「アラート、ナビゲーションなど、行動が目的で使用されている」ということで不合格にされてしまいました。

 

自ら言うことでもないですが、どう考えてもコンテンツの有用性はあるし、作成中でもありませんでした。

なので「行動が目的」と判断されそうなアフィリエイトのバナーを一旦すべて非表示にし、その状態で再度審査に申し込みました。

すると、あっさり合格しました。

 

この流れを考えると、アフィリエイトのバナーが不合格の原因だったと捉えるのが自然ではないでしょうか。最後の審査申し込み前に1記事追加しましたが、そのたった1つの記事のおかげで「コンテンツがない、または有用性の低いを含んでいる」「作成中である」の2つが解消されたとは到底思えません。

 

合格した後はアフィリエイト広告を載せまくっていいのかという話にもなりますが、アドセンスに合格するまでは広告の類は一切掲載しないというのが正解だと思います。(完全な予想ですが、文字だけのアフィリエイトリンクは問題ないような気がします。)

 

内部リンクで関連するページ同士を繋げる

このページにもいくつか内部リンクを入れていますが、ブログ内で色々なページに飛べるようにしておきましょう。といっても、やみくもに内部リンクを入れればいいという意味ではありません。

 

なんでもありのブログだと、互いに関連のある記事というのは少ないかもしれません。しかし、当ブログのような内容を限定した特化ブログであれば、関連するページは存在しているはずです。内部リンクでページ間を行き来できるようにしておきましょう。

 

このブログでもやっていますが、すべてのページからトップページに戻ることができるようにしておくだけでサイトの利便性は高まりますし、それに伴ってGoogleからの評価もきっと高くなるでしょう。

 

まとめ

今回は、現時点で私が持っているアドセンスに合格するためのノウハウを包み隠さずすべて書きました。

ここに記載したやり方が100%正解というわけではありませんし、もっと簡単に合格できる方法があるかもしれません。いやたぶんあるでしょう。ですが、噓偽りなく、ここに書いた内容に基づいてはてなブログを運営し、これまで何件も収益化させています。

文句を言われたくないですし責任を取る気もないので、真似すれば絶対に合格できるとかそういうことは言いません。信じていただければ良いことがあるかもしれません。

 

ブログトップに戻る