【非公式】はてなブログの手引き

アドセンス合格→はてなブログ収益化!

【アドセンス】不合格になる方!「ナビゲーション要素で優れたユーザーエクスペリエンス」を気にしていますか?

今回はアドセンスに関する内容です。はてなブログはやっていないという方も、ぜひ参考にしてください。

 

突然ですが、アドセンスで不合格と返答があった時、以下の理由ではなかったでしょうか?

何度もアドセンスの審査に申し込みましたが、不合格の場合の返答はだいたいこれでした。おそらくみなさんもそうじゃないかと思います。(これ以外だと「コンテンツがない」「作成中である」が多いでしょうか。)

 

この「有用性の低い」というド直球なダメ出しに、自分のブログが全否定されたような気持ちになる人もいるでしょう。しかし!「有用性が低い」=「サイトの内容がダメ」というわけではありません

 

 

当然、本当に有用性が低い記事ばかりということも考えられます。ですが、しっかりと自分の言葉で書いた、それなりに記事数(概ね10以上)と文字数(概ね1,000文字以上)があり、そしてそれなりに需要がありそうな記事であれば、有用性が低いなんてことはありません。

 

注目してほしいのは、最初に貼り付けた画像の理由2つ目後半に書いてある「優れたユーザーエクスペリエンスをサイトで提供する」の部分です。

 

「有用性の低い」というパワーワードに引っ張られブログの内容だけに目が行きがちですが、この「優れたユーザーエクスペリエンス」もアドセンス合格においてはかなり重要ということを忘れてはいけません。

 

大雑把に言えば、ユーザー(訪問者)が、読みたい記事に簡単にアクセスできるかどうか(ユーザーフレンドリーであるか)ということです。(詳しいことは、アドセンスのヘルプページを読んでください。)

 

実際、アドセンスに合格できないとおっしゃっている方のブログを見ると、WordPressですがトップページは初期設定のままで、記事のブログカードがただ並んでいるだけというものがかなり多いです。実際のサイトを例示したいくらいなのですが、それは失礼なのでやめておきます。

 

Web検索で求めているページに一発でたどり着ければいいですが、トップページから目的の記事を探す人もいるでしょう。そうなった時に、リンクカードの羅列から探すというのは、ユーザーに不親切ではないでしょうか。

記事が多ければ多いほど次のページに進まなければならず、かなり大変です。というか、面倒くさくて離脱されてしまうでしょう。

 

その状態で審査を出し続ければいつかは合格する気がしますが(経験あり)、いつ合格できるかわからないのに頑張り続けるというのは精神的に厳しく、合格する前にブログをやめてしまうかもしれません。

 

 

詳しくは改めて公式のヘルプページを読んでいただきたいのですが、ご自身のブログは配置・読みやすさ・機能性・正確さに問題がないか、今一度確認してください。

 

当ブログのトップページが100点かといえばまったくそんなことはありませんが、少なくともユーザーがアクセスしやすいように整理されていると自分では思っています。プルダウンリストは未設置でまだまだ改善の余地はありますが、どんな記事があるのかは一目瞭然ではないでしょうか。

 

アドセンスのヘルプページにも記載がありますが、パソコンだけでなくスマホで閲覧した場合にどう見えるかということにも気を配ってください。サイトの内容にもよりますが、今はスマホから閲覧される割合がかなり高いです。

 

パソコンからはもちろんのことスマホでトップページを見られた時に、サイト全体にどんな記事があるのかを明示できるような工夫をしてください。断言はできませんが、私の経験上アドセンスの合格率が一気に上がりますよ。

 

今回の内容はここまでです。アドセンスで不合格になった場合、記事の内容ばかりにとらわれることなく、サイトの構成(ナビゲーション要素)も見直してみてください。

 

ブログトップに戻る